補助金制度のご案内(市民国際交流事業募集!)
(公財)仙台観光国際協会では、仙台市内で開催される、「国際交流」「国際協力」「多文化共生」「異文化理解」などを目的とする市民団体の活動に、事業費の一部を助成します。
しかし、実際にはどんな事業に利用できるのか、申請はどうやったら良いのか、利用したいけれど方法が分からない...という団体の皆さんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、皆さんからよくある質問や、これまでの補助金交付事業の一部をご紹介します。
ぜひ参考してください!
—————————————————————————————————
まずは、皆さんからよくある質問です。
Q. 個人で申し込むことはできますか?
A. 個人で申し込むことはできません。仙台市内で活動する非営利団体が対象です。地域の仲間や、学生のサークル、団体でも申込みできます。
Q. 補助金の交付額はいくらですか?
A. 事業経費の一部を助成します(全てではありません)。補助金額は、補助対象金額の3分の2以内の額で、上限金額は10万円です。交付額は、事業の規模、内容によって変わります。
Q. 補助金はいつ交付されますか?
A. 事業終了後、実績報告書を提出してからの交付が原則ですが、相談があれば、一部前金での交付もできます。
Q. 補助金は何度でも申請出来ますか?
A. 同一年度での補助金の交付は、1団体1事業までとなります。また同年度に、仙台市や仙台市の関係諸団体からすでに助成を受けている場合は、申請ができません。
Q. 海外から来る方との食事会、スポーツ試合、芸術公演なども補助金の対象になりますか?
A. これらの事業は補助金の対象になりません。その他、学術調査・研究、観光や視察を中心とした内容の事業、宗教活動や政治活動を目的とする事業も対象になりません。
その他の条件や交付額についての詳細は、こちらのページをご確認ください。
http://int.sentia-sendai.jp/j/activity/subsidy.html
(こちらから、申請書のダウンロードも可能です。)
—————————————————————————————————–
次に、2017年度の補助金交付事業(一部)のご紹介です。
(1)事業主催者(団体名) (2)事業名 (3)交付金額 (4)事業内容
【事例1】
(1)グループ虹 (2)Sendai at a Glance Vol.15発行 (3)100,000円
(4)仙台在住の外国人市民の生活にそった情報(日本語講座、病院など)を盛り込んだ、生活情報地図『Sendai at a Glance』を発行し、Webでもほぼ同じ内容の情報を公開しました。http://www.group-niji.org/fun/j/_index.html
作成・発行した生活情報地図「Sendai at a Glance」
【事例2】
(1)多読カフェ研究会 (2)多読にほんごのほんをよんでみよう! (3)21,000円
(4)子育てのために日本語学習を中断する外国人の日本語学習者に、「日本語多読」という学習方法を教え、子供と一緒に日本語の絵本の読み聞かせを行いました。
【事例3】
(1)宮城華僑華人女性聯誼會 (2)異文化理解日本語講座(上級編) (3)80,000円
(4)来日し、初級、中級レベルを習得した外国人を対象に、日本文化への理解と、日本社会で必要な日本語力を身に着けるため、上級者向けの日本語講座を開催しました。
【事例4】
(1)仙台青年会議所 (2)仙台×台南大学生交流会 (3)66,000円
(4)公募で先行した仙台市内の大学生を台南市に派遣し、現地の大学生との交流や、台南市の歴史や文化を学び、台南市民への仙台市の魅力発信を行いました。
【事例5】
(1)DAMAYAN
(2)UTAWIT仙台予選会(ウタウィット)(日本人とフィリピン人の歌唱大会仙台予選会)
(3)36,000円
(4)全国にあるフィリピン人グループの歌唱大会「UTAWIT」の、仙台・宮城での地方予選会を行い、フィリピン人と日本人の交流を深めた。
補助金申請について何か分からないことがある場合は、お気軽にご相談ください。
【問合・申込】
(公財)仙台観光国際協会(SenTIA)国際化事業部
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目3-20 東日本不動産仙台一番町ビル6階
TEL:022-268-6260 / FAX:022-268-6252 / Email:kokusaika@sentia-sendai.jp
※受付時間:平日午前9時~午後5時