support

子育てのサポート


4-1 幼稚園

幼稚園は、小学校や中学校、高校生、大学などと同じように、学校教育法に定められた「学校」で、対象は3 歳から小学校に入る前までです。市内には100 園ほどの幼稚園があり、保育料は一般的に月20,000円程度です。保護者の希望により教育時間の前後や夏休み中など、通常教育時間以外に子どもを預けられる「預かり保育」をしている幼稚園もあります。一家族から複数のお子さんを同時に入園する場合などに、入園料や保育料などの減免制度がある幼稚園もあります。毎年11 月から翌年4 月入園者の募集が開始されますので、希望する幼稚園に直接、申し込んでください。

・幼稚園就園奨励費

私立幼稚園では、幼稚園教育の普及充実と保護者の方の経済的負担を軽くするため、入園料・保育料の減免(減額または免除すること)を行っています。保護者・園児とも仙台市に住所があり(住民登録をしている)かつ居所があること、園児が私立幼稚園に在園していることが条件です。

目次に戻る


4-2 保育所(認可保育所)

保護者が働いている、あるいは病気にかかっているなどの理由で、家庭で保育することができないお子さんを、保護者にかわって保育するのが保育所です。このため、集団生活に慣れさせるといった理由のみでの入所はできません。入所の対象となるお子さんは保育所によって多少異なりますが、生後4 か月から小学校就学前までのお子さんです。

入所の申し込み

第一希望の保育所を管轄する区役所家庭健康課または総合支所保健福祉課で随時受け付けています。ただし、毎年4 月1 日に入所する方の申し込みについては、別に期間を定めています。例年12 月(障害のあるお子さんについては10 月)の「仙台市政だより」で日程をお知らせしています。

目次に戻る


4-3 家庭保育福祉員

保護者が働いている、あるいは病気にかかっているなどの理由で、家庭において保育することができないお子さんを、仙台市が認定した家庭保育福祉員(保育ママ)が、少人数の家庭的な雰囲気の中でゆったりと保育し、お子さん一人ひとりの生活リズムや発達過程、心身の状態に応じたきめ細やかな対応をします。利用対象は、生後8 週間から2 歳児まで(3 歳に達する年度末まで利用できます)保育時間は、おおむね午前7 時30 分から午後6 時までです。

問合せ お住まいの区の区役所家庭健康課

・家庭保育福祉員(保育ママ)とは

保育士・保健師・助産師・看護師・幼稚園教諭のいずれかの資格がある方、または子育ての経験がある方で、所定の研修を受講して認定された方です。また本人も家族も健康で、児童福祉に理解がある方です。

目次に戻る


4-4 せんだい保育室

「せんだい保育室」は、仙台市が、保育環境・保育内容・保育従事者等について、認可外保育施設についての国の基準を上回る独自の基準を定め、それらの基準を満たしていると認定し、助成している認可外保育施設です。「せんだい保育室」には、駅前などの商業地域で認可保育所とほぼ同等のサービスを提供する「A型」と、認可保育所に準じたサービスを提供する比較的小規模な「B型」があり、それぞれの特色を出しながら利用者のニーズに応じたサービスを提供しています。利用したい場合は、直接各施設に申し込んでください。

目次に戻る


4-5 認可外保育施設

市の認可保育所以外の民間の保育施設を認可外保育施設といいます。認可外保育施設を利用する際は、建物の外観や保育料などだけで判断せず、ご自身で見学するなど、保育内容を確認してください。利用したい場合は、直接各施設に申し込んでください。

目次に戻る


4-6 児童館・児童センター

児童館・児童センターは、各小学校区にひとつ程度あり、「あそび」を通して子どもの健康増進と心の豊かさを育てることを目的とした施設です。子ども達は自由に来て、友達と楽しく遊ぶことができます。

また、乳幼児連れの保護者の方も子どもと一緒に遊んだり、保護者同士の交流の場として利用できます。工作やゲーム、季節の行事など、さまざまな企画行事を行っています。内容や参加方法は各施設で発行する「児童館だより」「児童センターだより」で紹介しています。

利用対象 0 歳から18 歳未満(未就学児は保護者の付き添いが必要)
開館日 月曜日~土曜日(祝日及び年末年始を除く)
開館時間 午前9 時~午後6 時(土曜日は午後5 時まで)

保護者が働いているなどの理由で、日中家庭に保護者がいない小学生1 年生から3 年生を対象とした登録制の「児童クラブ」や、幼児の親子を対象とした「幼児クラブ」、ボランティアクラブの「地域子育て支援クラブ」を行っている児童館・児童センターもあります。

目次に戻る


4-7 保育所の一時預かり・特定保育

一部の保育所では、保護者がパート勤務、傷病、冠婚葬祭、その他私的理由などにより、一時的にお子さんの保育ができないとき(一時預かり)、また保護者が就労などにより月64 時間以上お子さんの保育ができないとき(特定保育)に、保育所でお子さんをお預かりします。対象はおおむね生後4か月から小学校就学前まで。料金は1 日利用(7:30-18:00)で3 歳未満児2,400 円、3 歳以上児1,200 円です。(半日利用は半額)生活保護受給世帯及び市民税非課税世帯に属するお子さんが利用される場合、利用料金は無料です。

利用したい場合は、直接各施設に問い合わせて、申し込んでください。

保育所の一時預かり・特定保育を実施している保育所のリストは仙台市ホームページでご覧いただくか、各区役所家庭健康課または総合支所保健福祉課へお問い合わせください。

目次に戻る


4-8 病児・病後児保育

下記の施設では、病気又は病気の回復期にあり、集団保育が困難なお子さんで保護者の勤務の都合などのため家族で育児を行うことが困難なお子さんを日中預かっています。対象は、仙台市内にお住まいで、概ね生後6 か月から小学校3 年生までのお子さんです。利用料金は1 日2,000 円です。(給食費、医療費、移送費は別に必要です)直接、実施施設へお支払いください。生活保護受給世帯及び市民税非課税世帯に属するお子さんが利用される場合は、申請に基づき利用料金が減免されます。当日午前8 時30 分までに連絡がない場合はキャンセル料として2,000 円かかります。

利用を希望する方は実施施設に事前に登録が必要です。「病児・病後児保育登録申請書」に記入し、実施施設に提出してください。利用するときは、家庭医(かかりつけ医)からの「家庭医連絡票」を添付して、実施施設へ提出してください。お子さんの病状によっては、利用できないこともあります。また、1枚の家庭医連絡票で利用できる期間は7 日間以内です。

施設名 利用時間
お休み
住所
電話番号
宮城県済生会こどもクリニック
(こどもケアルーム)
午前8 時~午後6 時
土曜・日曜・祝日定休
宮城野区東仙台6 丁目1 - 1
TEL 022-293-1285
すずき小児科・内科医院 午前8 時~午後6 時
日曜・祝日定休
太白区長町南3 丁目35 - 1
TEL 022-248-1665
てらさわ小児科
(杉の子ルーム)
午前8 時~午後6 時
日曜・祝日定休
青葉区中山2 丁目26 - 20
TEL 022-303-1519
五十嵐小児科・U 歯科 午前8 時~午後6 時
水曜・土曜・日曜・祝日定休
泉区高森4 丁目2-536
TEL 022-377-4813

※施設により臨時休業や年末年始の休みがあります。詳しくは実施施設へお問い合わせください。

子どもの両親のいずれかが東北大学の学生または職員は、東北大学病院の病後児保育室が利用できます。詳しくは直接問い合わせてください。

問合せ 病後児保育室「星の子ルーム」TEL 022-717-7819

目次に戻る


4-9 仙台すくすくサポート事業

仙台すくすくサポート事業は「お子さんを預かってほしい方(利用会員)」と「お子さんを預かることができる方(協力会員)」が会員となり、お互いに信頼関係を築きながら子どもを預け・預かる、地域が主体となって行う子育て支援の有償ボランティア活動です。概ね生後2 か月から小学校6 年生までのお子さんを対象に、保育園・幼稚園・児童館の送迎や預かりをします。仙台市が事務局となり、責任を持って仲介・斡旋を行いますので、安心して利用してください。会員登録は無料です。

問合せ 仙台すくすくサポート事業事務局 TEL 022-214-5001

目次に戻る


4-10 子育てふれあいプラザ

乳幼児とその家族を対象とした子育て支援の施設です。親子で遊んだり、飲食しながら親子同士で交流できる「ひろば」は無料で利用できます。有料の「乳幼児一時預かり」は、生後6 か月から就学前まで、1 時間600 円、以後30 分300 円です。申し込みには事前に会員登録が必要です。詳しくは各施設にお問い合わせください。

施設名 利用時間 住所・電話番号
のびすく仙台 ひろば 9:30~17:00
乳幼児一時預かり 9:30~16:30
青葉区中央2 丁目10-24
仙台市ガス局ショールーム3 階
TEL 022-726-6181
のびすく泉中央 ひろば 10:00~17:00
乳幼児一時預かり10:00~16:30
泉区泉中央1 丁目8-6
TEL 022-772-7341
のびすく長町南 ひろば 9:30~17:00
乳幼児一時預かり 9:30~16:30
太白区長町7 丁目20-5
ララガーデン長町5 階
TEL 022-399-7705
のびすく宮城野 ひろば 9:00~18:00
乳幼児一時預かり 9:00~17:30
(土曜日は16:30まで)
宮城野区五輪2丁目12-70
仙台市原町児童館内

目次に戻る


4-11 育児ヘルパー

出産後間もなく体調不良などのため家事や育児が困難な家庭に育児ヘルパーを派遣して、家事や育児など産後の生活のお手伝いをします。

利用方法 原則としてサービス開始希望の2 週間前までに申し込んでください。
利用期間 出産後6 か月以内、最大10 回まで。1 日1 回まで、1 回につき1 から4 時間です。
利用できる時間帯は9:00~18:00。この時間以外を希望する場合は相談してください。
費用 1 時間あたり600 円(所得の状況に応じて減額があります)
問合せ お住まいの区の区役所家庭健康課・総合支所保健福祉課

目次に戻る


4-12 託児ボランティア

急な用事や通院、習い事、子どもと向き合うのがつらい時など「うちの子をちょっと預かってもらえると助かるのだけど」と思ったことはありませんか?そんな時は、託児ボランティア団体の託児有償ボランティア制度があります。どんな団体が活動しているかは、「子育てふれあいプラザ」などで情報を得ることができます。

目次に戻る


Sendai International Relations Association
Copyright © SenTIA. All rights reserved.