どもが病気びょうきになったら

公益財団法人仙台観光国際協会
資料しりょう提供ていきょう仙台せんだい市立しりつ病院びょういん救命きゅうめい救急きゅうきゅうセンター 協力きょうりょく特定とくてい営利えいり活動かつどう法人ほうじんMIYAGIこどもネットワーク

トップページねつたら

ねつたら

発熱はつねつとは?

発熱はつねつとは、わきのした体温たいおんが37.5℃以上いじょうのことをいいます。ねつがるのは、からだにウィルスや細菌さいきんはいってきたとき、からだがそれとたたかっている証拠しょうこです。発熱はつねつ自体じたいわるいことではなく、からだ抵抗ていこうりょく(免疫めんえき)をつけるにはむしろ大切たいせつなことです。そのため、ねつても、それだけですぐに病院びょういん受診じゅしんする必要ひつようはありません。高熱こうねつそのものでのうがおかしくなることはありません。受診じゅしん目安めやすなど、以下いか参考さんこうにしてください。

ほとんどの病院びょういん夜間やかん休日きゅうじつ診療しんりょうしていません。
つぎのようなかる症状しょうじょうであれば、夜間やかん休日きゅうじつ場合ばあいであっても、基本きほんてき翌日よくじつ日中にっちゅうかかりつけ受診じゅしんしましょう。

  • 少量しょうりょうずつでも、水分すいぶん食事しょくじがとれている。
  • よるねむれている。
  • あやせばわらったり、あそぼうとする。
  • それほど機嫌きげんわるくない。
  • 高熱こうねつでぶるぶるふるえることはあるが、意識いしきはしっかりしている。

つぎのような症状しょうじょうになったら、平日へいじつちゅうであれば受診じゅしんしましょう。
夜間やかん休日きゅうじつ場合ばあい電話でんわ相談そうだんしてください。
夜間やかんでも受診じゅしん必要ひつよう場合ばあいと、翌日よくじつ日中にっちゅう受診じゅしんでよい場合ばあいがあります。

  • 水分すいぶん食事しょくじまったけつけない。
  • おしっこが半日はんにちくらいない。またはいろがいつもよりもい。
  • 生後せいご3かげつ未満みまんあかちゃんで、38℃以上いじょうねつがある。
  • 体温たいおんが41℃をえた。
  • 2~3ぶんのけいれんがあった。
  • 急激きゅうげき発熱はつねつ異常いじょう行動こうどう(ないものがえる、おかしな言動げんどう)がある。
  • かかりつけ受診じゅしんしているが、なんにちねつがらず、ぐったりしている。

電話でんわ、すぐに受診じゅしんしましょう。

  • 意識いしきがない。
  • 熱性ねっせいけいれん」の症状しょうじょうてはまるけいれんをこした。

いちにちいちかいおな時間じかん体温たいおん測定そくていをして、どもの平熱へいねつりましょう。

ねつたときの対処たいしょほう

からだがぶるぶるふるえていますか?
あせをかいていますか?

ぶるぶるしているときは、これからねつがっていく可能かのうせいがあります。
このときは、どもはさむさをかんじていることがおおくあるので、タオルケットや毛布もうふをかけてあたためてあげましょう。
あせをかいているときは、ねつがりきったことがおおいです。
からだねつがこもらないように、うすいタオルケットや毛布もうふをかけてあげましょう。

からだやしかた

どもがいやがらなければ、あたま・わきのしたくびまわり・あしなどをやすことをおすすめします。
保冷ほれいざい使用しようするときは、タオルやガーゼでつつみ、直接ちょくせつはだたらないようにしましょう。

くすりんでもねつがりません」という質問しつもんがよくあります。

処方しょほうされたくすりんだからといって、すぐに病気びょうきくなるわけではありません。
つづけてむことで効果こうかがあらわれ、バイ菌ばいきんたたかってくれます。
そのため、くすりんでもねつつづくこともおおくあります。
血液けつえきなかくすり成分せいぶんがある程度ていど上昇じょうしょうするまで、脱水だっすい注意ちゅういしてごす必要ひつようがあります。

座薬ざやくねつさましの使つかかた

水分すいぶん食事しょくじがとれていたり、機嫌きげんく、ねむれるときは無理むりねつげる必要ひつようはありません。
むしろ、くすり使つかってねつげたのに、その再度さいどねつがってくるということをかえすほうがどものからだにとっては負担ふたんになります。
座薬ざやくねつさましを使つかうのは、38.5℃以上いじょう水分すいぶん食事しょくじがとれないとき、ねむれないときに使つかいましょう。座薬ざやくねつさまし自体じたい病気びょうきなおすものではありません。

熱性ねっせいけいれんとは?

38℃以上いじょうねつきゅうたときにきるけいれんのことです。
5さい以下いかどもの3~4%にみられ、そのうちやく1/3のどもがなんかえすといわれています。
未熟みじゅくのう細胞さいぼうが、ねつたことで刺激しげきされ、けいれんをこします。

どういう状態じょうたいになるの?

  • おおくの場合ばあい両方りょうほう手足てあしをピーンとかたくつっぱったのち両手りょうて両足りょうあしをガクガクふるわせます。
  • うえのほうをき、くちびるむらさきになることもあります。
  • 意識いしきがなく、名前なまえんでも反応はんのうはありません。

きてしまったらどうすればいいの?

発作ほっさは、おおくの場合ばあい、2~3ふん程度ていどでおさまり、ながつづくことはまれです。

  • まわりにいるほういて、どもの衣服いふくをゆるめ、かおよこけてあげましょう。
    まわりにぶつかりそうなものがあるときはよけてあげましょう。
  • なんなんふんからなん分間ふんかんで、どんなけいれんかを観察かんさつしましょう。
  • けいれんをこしたときは刺激しげきしないのが一番いちばんです。
    大声おおごえびかけたり、さぶったりすると、のう興奮こうふんしてけいれんがまらなくなります。しずかにかせてあげましょう。
  • くちにはなにれないようにしましょう。ゆびやかませるものをれると、かえって危険きけんです。

こんなときは、電話でんわすぐに受診じゅしんしましょう。

  • けいれんが5ふん以上いじょうつづくとき
  • 意識いしきうしなったまま、みじか間隔かんかくかえしけいれんがこるとき
  • 全身ぜんしんのけいれんでも、一部分いちぶぶんつよくけいれんがあるとき
  • はじめてのけいれん発作ほっさが1さい未満みまんのとき
  • 意識いしきもどらなかったり、麻痺まひがあるとき

以前いぜん熱性ねっせいけいれんをこしたことがあって、医師いしから対処たいしょほう指示しじされているときは、その指示しじしたがってください。