更新日:2022/02/07
代表者 | 会長 疋田 朋幸 |
---|---|
連絡先 | 〒981 - 3213 仙台市泉区南中山4丁目7-11 (事務局) TEL : 080-1809-9986/022-376-4756 FAX : 022-376-4756 E-mail : hikita@mpd.biglobe.ne.jp. |
ホームページ | http://russhcola.seesaa.net/ |
設立年月日 | 1983年4月 |
会費 | 5,000円/年 |
主な活動場所 | 仙台市、仙台国際センター |
主な活動日 | 毎週3回 月、金、日曜日 |
会報等の発行物 | ルースカヤ・シュコラVML(websiteにて毎週10時間動画と音声による発信) 発行頻度:毎週1回 |
会員 | 会員数:50名 会員の新規募集:有 入会の条件:どなたでも |
設立目的 | 初期はロシア語を学び、ロシア語圏の人々との交流を目的とした。そのうち多言語をも効率よく学ぶことを目的とする会に変わっていった。現在はAI、ITを利用し、インターネットを活用し、交流することを促進する。 |
団体紹介 | インターネットを通じ、言語や文学の情報を諸外国と交換し、文化交流に貢献することを目的とするが、英語やロシア語の実力を養うことを忘れてはならない。従って純粋に外国語を学ぶ会員が増えることも大いに歓迎である。現在は交流コーナーでロシア語と英語の教室を開いているが、他言語も視野に入れていく。 |
一言PR | 諸外国と直接外国語でインターネット上で交流することを目的とするので、高いレベルの外国語を目標とする方の入会を切にお願いする。 |
活動対象地域 | CIS諸国 特定しない |
主な活動内容 | 【国際交流】 通訳・ガイド 【国際理解教育/開発教育】 インターネットによる諸外国からの直接の情報入手による語学教育や観光事業への貢献 【国際協力】 政府機関や企業への協力 |
一般市民が参加出来る事業 | 外国語教育(初級ばかりではなく高いレベルも目標とする) |