【お知らせ】日本語ティールームボランティアが太白区まちづくり活動賞を受賞しました!
resized.jpg)
「日本語ティールームボランティア」が太白区まちづくり活動賞を受賞しました!
八木山市民センターで日本語講座を運営している「日本語ティールームボランティア」の皆様が、太白区の令和7年度まちづくり活動賞を受賞しました!(左から、日本語ティールーム教師ボランティア代表のI様、T様)
日本語ティールームボランティアは、八木山市民センターでの活動を、1990年から30年以上続けています。毎週水曜日と金曜日に日本語講座を開催し、毎回20名近くの外国人の方々に日本語を教えています。また、市内の日本語教室で唯一、託児が可能で、受講者からも、子供を預けて安心して勉強に集中できる、と好評です。
現在は太白区で唯一の日本語教室ということで、単に日本語を学ぶだけでなく、学習者がボランティアの先生たちに生活上の悩みを相談したり、日本人や学習者同士で交流する場としても、貴重な存在となっています。
今回は、こうした活動が「地域の特色を生かした創造的なまちづくり活動」として認められ、受賞につながりました。日本語ティールームボランティアの皆様、改めて、この度は受賞誠におめでとうございます。これからも、外国人に寄り添う日本語教室を、末永く続けていただければ幸いです。
(今回、太白区まちづくり活動賞を受賞された皆様(全5団体))