【募集 ぼしゅう】しごとの ための 日本語 (2025/06/23~2025/8/8)
【English 英語】 【中文 中国語】 【한국어 韓国語】 【Tiếng việt ベトナム語】 【नेपाली ネパール語】
厚生労働省 外国人就労・定着支援研修事業
SenTIA協力事業
しごとをしたい 人の ための、日本語教室です。
「はたらく」ときに つかう 日本語を べんきょうします。
【期間】
2025年6月23日(月)~2025年8月8日(金)
【開催日】
月曜日~金曜日 毎日9:30~12:00
【会場】
東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区国分町3-3-7)
Google Map: https://maps.app.goo.gl/LtQHPJGr3KjdS8vEA
【内容】
レベル3コース
ひらがな・カタカナや簡単な漢字の読み書きができ、ある程度会話ができる人のコースです。
状況や相手に合わせた職場での話し方を身に付けたい人は、このコースで勉強しましょう。
・就労場面でのコミュニケーション(会話・読み書き)
・キャリアプランニング・就職活動(求人票・応募書類・面接)
・指示・提案 等
【対象】
・仕事を探している人や、長く働ける仕事を みつけたい人で、日本語を勉強したい人
【料金】 無料(0円)
【申し込み】
1)ハローワーク仙台で 申し込みます。
場所:仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル4階
Google map:https://maps.app.goo.gl/aCyaQHL4DdX86oqz7
2)レベルチェックテストをします。
会場:東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区国分町3-3-7)
日時:6月18日(水) 9:30~
【申し込みの締め切り】
6月16日(月)
→6月27日(金)まで 申し込みできます
くわしい情報は、JICEのホームページを見てください。
>https://www.jice.org/tabunka/
【問合せ】
大巻 おおまき(JICE)
電話:090-8479-8704
メール:omaki.makoto@jice.org
日本語が わからない人は、仙台多文化共生センターに連絡してください
電話:022-224-1919(9時から17時まで)
E-mail: tabunka*sentia-sendai.jp(「*」を「@」にしてください。)
主催:厚生労働省
委託事業者:日本国際協力センター(JICE)
後援:仙台市
協力:仙台観光国際協会(SenTIA)