ブログ国際化事業部からのお知らせ

多文化まちづくりチャンネルに「春節、설날、Tết Nguyên Đán…母国を離れて過ごす旧正月」の動画をUPしました

旧正月とは、今でも東アジアの多くの国で祝われている、一年の中で最も大きな行事です。
母国を離れて仙台で迎える旧正月を、留学生たちはどのように過ごしたのでしょうか。
また、中国・韓国・ベトナム…それぞれの国における旧正月のシンボルなども紹介してもらいました。

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=US1U5obe6Tw

————————————————-

せんだい多文化まちづくりチャンネル:https://tabunka.sentia-sendai.jp/ 
公益財団法人仙台観光国際協会(通称:SenTIA(せんてぃあ))では、仙台市における多文化共生社会の推進を目的として「せんだい多文化まちづくりチャンネル」ウェブサイトを開設しました。
近年、さまざまな言語や文化を背景とする外国人住民の方々が増えており、互いに異なる文化を認め合いながら共生していく社会の実現が重要な課題になっています。
「せんだい多文化まちづくりチャンネル」は、「多文化」をキーワードに私たちのまち仙台を動画で紹介するプロジェクトです。動画を通じて、仙台は「多文化」が息づくまちであることを多くの市民の皆様に知っていただくとともに、そのような活動の輪が広がることを目的としています。